セチルピリジニウムクロリドについて
この製品は、1-ヘキサデシルピリジニウムクロリドという化学式で表される4級アンモニウム塩です。この化合物は、表面活性剤や抗菌剤として広く使用されています。また、その特性から、化粧品や医薬品の製造にも利用されています。この化合物は、長い炭化水素鎖を持つため、水に溶けにくく、界面活性剤としての効果が高いです。さらに、抗菌作用も持っており、細菌や真菌の成長を抑制することができます。そのため、この化合物は、さまざまな製品において、清潔さや衛生を保つために重要な役割を果たしています。
- 国際表示名(INCI):
- CETYLPYRIDINIUM CHLORIDE
日本独自の規制 | 【化粧品基準】化粧品の種類により配合の制限のある成分塩化セチルピリジニウムとして記載。100g中の最大配合量(g)として粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流すもの: 5.0g, 粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流さないもの: 1.0g, 粘膜に使用されることがある化粧品: 0.010g |
中国での名称 | 西吡氯铵 |
中国独自の規制 | 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 0.9, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 0.88 |
韓国での名称 | 세틸피리디늄클로라이드 |
CAS番号 | 0123-03-05 |
EC番号 | 204-593-9 |
EU独自の規制 | – |