パラメトキシケイヒ酸イソプロピル

パラメトキシケイヒ酸イソプロピルについて

この製品は、パラメトキシケイヒ酸とイソプロパノール(*)のエステルであり、下記の化学式で示されます。

Isopropyl p-methoxycinnamate

この化合物は、パラメトキシケイヒ酸とイソプロパノールが反応して生成されるエステルです。パラメトキシケイヒ酸は、ケイヒ酸の誘導体であり、イソプロパノールはアルコールの一種です。この化合物は、日焼け止めや化粧品などの製品に使用されることがあります。

パラメトキシケイヒ酸イソプロピル

国際表示名(INCI):
ISOPROPYL METHOXYCINNAMATE
日本独自の規制 【化粧品基準】化粧品の種類により配合の制限のある成分パラメトキシケイ皮酸イソプロピル・ジイソプロピルケイ皮酸エステル混合物(※注2 パラメトキシケイ皮酸イソプロピル72.0~79.0%、2,4-ジイソプロピルケイ皮酸エチル15.0~21.0%及び2,4-ジイソプロピルケイ皮酸メチル3.0~9.0%を含有するものをいう。)として記載。100g中の最大配合量(g)として粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流すもの: 10g, 粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流さないもの: 10g, 粘膜に使用されることがある化粧品: (※注1は、配合してはならないことを示し、〇印は、配合の上限がないこと を示す。)
中国での名称
中国独自の規制
韓国での名称 아이소프로필메톡시신나메이트
CAS番号 5466-76-2
EC番号 226-774-1
EU独自の規制
タイトルとURLをコピーしました